Category Archives: Post in Japanese

Permanent Collection at Museum

(日本語は下記へ) As some of you know by now, by having read my previous blog or Instagram posts, I have been creating artwork with encaustic for quite some time. Although encaustic is not the only medium for me to use for … Continue reading

Posted in abstract, art, Climate Change, Encaustic, exhibition, Mixed Media, News/Announcement, Post in Japanese, wax or beeswax | Tagged , , , , | 2 Comments

Serenity セレニティー・アート・コレクション 2021/2022 冬

     UPDATE!  12/21「Serenity Art Collection [セレニティー・アート・コレクション] 2021/2022 冬が、オンラインショップAtelier Direct 21で、日本時間の12月25日までご覧いただけます!作品追加しました。 Misako OBAのアートが国内で購入できるショップ元が、クリスマス・クーポンを発行!みなさんのお得情報にもなるのでお知らせします。 日本時間 12/25(土)午後11:59までに、★Atelier Direct 21★で:【商品購入画面で、クーポンコード≪ 2021xmas15off ≫を入力】すると15% オフが適用されます。 何回でも使用可です!(太っ腹😆) オンラインショップは 25日までオープンしていますが、私のアトリエは24日からクリスマスのお休みに入るので、お早めに。24日以降のお問い合わせに対するご回答・対応は27日以降になります。」!! 自宅やオフィス、プレゼントにも最適な小作品を中心にこの時期にふさわしい雰囲気のアートが並んでいます💝 ぜひお立ちよりください。(随時追加あり12/23日までにあと2点追加予定) 同セレニティー・コレクションの蜜ろうを使ったエンコースティックの作品でもう少し大きな作品は、11月末、東京・代官山にあるギャラリーにおいてもArt de acoの企画展「絵のある生活 Vol.13」で展示されました。 以下、このシリーズが語るコンセプト、メッセージです。  [Serenity] と[Into Serenity] 今年もあと三週間あまり・・・。 2021年は国内外で多くの人々が命や希望を失い、カオス・レベルの災害、例年のように止まない事件事故、政情不安な国や地域などのニュースなどにも、触れるたびに心が痛みました。 誰の人生にも、辛く悲しい時期や、試練の時、また大切な人や家族、友達、ペットを失ったり、遠くにいってしまって会えなかったりで寂しく、心が元気でなくなるときもあるでしょう。新型コロナウィルスのように、突然この世界にやってきて、そのために予定や計画を変更・調整せざるをえない状況もあることと思います。 しかしこれらに遭遇したことで、本当に大切なものや愛がよりはっきり見えてくることがあります。 Serenity(セレニティー)は直訳すると「(静かで穏やか、安らぎ)静穏」という意味。 直前に制作したシリーズ、「Into Serenity」(イントゥー・セレニティー)は、そういう気持ちに向かっていく、という意味です。 いつの世も、私たちが予期せぬことは起こります。でも、状況に関わらず、自分や周りの人が、静かで穏やかな「セレニティー」でいられる、さらには楽しくジョイフルでいられることも、その人次第で可能です。変えられない状況に振り回されて心配して心を揺らすのではなく、人間の力よりも崇高な力、神様の存在をも意識し、信頼し、祈り、すべてのことに感謝し、自分ができることや自分で変えられることに目を向けて、静穏で純粋な心に向かっていく期間を意識することは、きっと普段の心持ちまでも変えくれ、Serenityな気持ちに導いてくれるでしょう。 … Continue reading

Posted in Acrylic Painting, art, Creative process, Encaustic, Events and Reviews, Included Japanese日本語も, Japanese word, Japanese 日本語, Mixed Media, News/Announcement, Post in Japanese, Series Description, Stars and Desert Series | Tagged , , , , , , , , , , , , , | Leave a comment

Stars and Desert「星と荒野・砂漠」のシリーズ

    ※ In English: 英語版はこちら 「It was clear that art and beauty were among those necessary things we had to provide in an emergency. (緊急時に私たちが提供しなければならなかった必要なものの中に、芸術と美が含まれていたことは明らかでした。)」 ロジャー・ ラウザー『美の香り』著者 今年2021年は、東日本大震災から10年目にあたります。また2001年9月11日に米国で起きた同時多発テロ事件からは20年。そして昨年以来、世界的に新型コロナウイルスのパンデミックに見舞われ、数多くの人々が命を落としました…。 生きていると、失うことや悲しみに遭遇します。でも、人生、辛い経験も含め何事も無駄にはならないということを覚えておく必要があります。それらが無駄にならないよう生きていかなければなりません。これらの出来事を経験したことで、私たち自身や、地域、町、都市、国々がより強く、より賢く、より温かく、より明るく、より愛情深くなるでしょう。そういう方向であって欲しいですよね。 ただ、自分の力を信じるということではありません。逆に人間の限界を理解し、弱さを素直に謙虚に認めて受け入れることで、対処の仕方も、見方も、世界観も変わります。空を見上げてみてください。 私がメッセージ性のある絵画、Stars and Desert「星と荒野・砂漠」のシリーズを創った理由と内容を以下に述べます✨💙 絵などのビジュアル・アート(視覚芸術)、音楽、その他様々な形態のアート(芸術)には、私たち自身や他の人々を癒す力、動かす力、視点を変えるがあります。私もまだアーティストでない頃から、個人的にそれらを何度も経験しました。皆さんもちょっと心を開いてみてください。 “Path, Mighty Hue” パス・マイティー・ヒュー 軌跡 … Continue reading

Posted in Acrylic Painting, art, Creative process, Encaustic, Events and Reviews, exhibition, Included Japanese日本語も, Japanese 日本語, Mixed Media, Post in Japanese, Series Description, Stars and Desert Series, Stars and/or Desert | Tagged , , , , , , , , , , , , , | 1 Comment

Stars and Desert

    ※日本語版 [星と荒野・砂漠 のシリーズ] Japanese “It was clear that art and beauty were among those necessary things we had to provide in an emergency.” -Roger W. Lowther, author of Aroma of Beauty This year marks the 10th anniversary of … Continue reading

Posted in Acrylic Painting, art, Creative process, Encaustic, Events and Reviews, exhibition, Included Japanese日本語も, Japanese 日本語, Mixed Media, Post in Japanese, Series Description, Stars and Desert Series, Stars and/or Desert, wax or beeswax | Tagged , , , , , , , , , , , | 4 Comments

White Artworks

    ※日本語は以下 Turmoil, chaos, hardships occur in life. But, you could rest assured.     This work is titled “Rest in Here.”  Rest your weary wings here. “Rest in Here,” Misako OBA, 2020-2021. Mixed Media on Canvas (acrylic, oil pastel, … Continue reading

Posted in Acrylic Painting, art, Creative process, Included Japanese日本語も, Japanese 日本語, Mixed Media, Post in Japanese, Stars and/or Desert, wax or beeswax | Tagged , , , , , , , , | Leave a comment

Faust and FAUSTUS, movie review 「ファウストス」と映画『ファウスト』

After the Devil wants Faust to sign the pact with blood, Faust complains that the devil does not trust Faust’s word of honor. In the end, Mephisto wins the argument, and Faust signs the contract with a drop of his … Continue reading

Posted in Book, movie, Photography, Post in Japanese, review | Tagged , , , , , , , , , , , , , , , , , | 1 Comment

Where My Energy Comes From エネルギーの源

今年は、いつもの年より頻繁に国内外あちこち行くことが多く、 その移動や空き時間を利用して、映画を見たり、本を読んだりする機会も増えている。  デルタ航空の機内で見たのは、リメイク版の『Footloose』 (2011年。邦題:フットルース   夢に向かって)や、 『I Don’t Know How She Does It』(2011年。ケイト・レディが完璧な理由)ほか。 今回の旅は、フライト直前の夜に貫徹、その前日も3時間しか寝ていないという 強行軍だったため、機内で寝ようっ〜と思っていたが、思いのほか、 これらの映画に没頭してしまった。 『フットルース』では、田舎町に住むことになった主人公の都会少年が、 「公共の場でのダンスは禁止」という町の法令を覆すべく、 慣れない嘆願書を作成。禁止した張本人ともいえる牧師に、 ダンスを良いものと謳う聖書のさまざまな箇所を逆手にとって引用し、 立ち向かうシーンは圧巻。 ずっと昔、1984年版の『フットルース』も同様のシーンがあったようだが、 当時見たときには気づかなかった。個人的に、実は今年初めて、 いわゆる旧約聖書なるものを読破したので、特に「なるほど」と納得。 アメリカ社会・文化の中ではよく引用されるものだけに、 一度読んでおくのはいいと思った。 と同時に、ダンスが原因で息子を亡くしたその牧師の心を理解して、 少年が語りかけるシーンなどでは号泣してしまった。 感情移入とともに、疲れも一時的にふっとび、気持ちもスッキリ。 飛行機の中で号泣するのはちょっと恥ずかしいが、 照明が落とされていた時だったのでたぶん誰にも気づかれていない・・・。 ダンスのテクニックに見入り、アップビートの音楽に心も晴れやか。 ダンスは趣味のレベルだが、私にとって、個人的にエネルギーの糧だ。 ダンスを通して運動し、テンションをポジティブな方向に持っていくのは、 アート制作にも役立つ。 アメリカのミュージカル系の映画は、高校生のときからかなり影響を受けていて、 実際、日本から飛び出るきっかけにもなった、私の原点ともいえる。

Posted in movie, Post in Japanese, review | Tagged , , , , , , , , , , , , , | Leave a comment